こんにちは、ぽんたです。
自身の経験からこんな動画を作ってみました。
せっかく作成したので、ぜひ動画で見ていただきたいのですが、
ものすごくかいつまんで説明すると
咬筋と顎二腹筋をほぐしたら、歯ぎしりがなくなり、臀部の内閉鎖筋の痛みが大幅に軽減した、ということを言っています。
そして、そのことを裏付けるような資料があって、

それが、こちらのアナトミー・トレイン第3版 徒手運動療法のための筋筋膜経線 [ トーマス・W.メイヤーズ ]なのですが、骨格の解剖図鑑を探してたらこの本に出会ったんですけど、
私が信じていることをさらに詳しく説明している本でして、結構分厚いのですけれども、この本に出会った時は興奮しました。
日本語に訳してくれて本当にありがたいと思う本であります。
筋肉は筋膜によってつながっていて、その筋膜でひとくくりにされた筋肉のつながりをアナトミー・トレインとし、そして人間の骨格は12本のアナトミー・トレインによって構成されていますよ、ということが書かれています。
私の動画でも紹介したように、咬筋と顎二腹筋は内閉鎖筋(深層外旋六筋の内の一つ。深層外旋六筋で有名なのは梨状筋かな?その仲間です。)は同じディープ・フロント・ラインというアナトミートレイン上に存在するので、
顎をマッサージしたら臀部の痛みが軽減した、という結果に至ったのではないか、ということですね。
もし同じような悩みを抱えている人へ向けて少しでも解決の糸口になればいいなあ、と思って作成した動画なので、是非ご覧ください。
そして、チャンネル登録もよろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で。

ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。

ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿