2019年11月30日土曜日

2019年11月29日金曜日

モルドバ人夫との夫婦水入らずキシナウ生活日記その4「膝にガタがきた夫と、歯ぎしり対策成功の嫁」

こんにちは、ぽんたです。

本日の夕飯はモルドバ料理のザマにしました。
明日は土曜日で夫のお弁当が必要ない日なので汁物ができるのです。(お弁当はいつも夕飯の残り物なので)

レシピを紹介した記事を作成しましたのでご興味のある方はこちらから↩︎
モルドバ人姑直伝!モルドバのソウルフード、スープ「ザマ」のレシ

今日の夕飯
クルトンもただパンを切ってフライパンでトーストしただけですが、おいおい別記事にまとめようかとも思っております。

本日教習所のために早起きした夫は夜10時前なのにもうベットで毛布にくるまって何やら口ずさんでいます。

冬は足が冷えて膝が痛いと嘆いております。でも自分でボールを使って筋膜リリースしようとはしません。


自分の体は自分でメンテナンスしてあげて欲しいものです。痛いって膝が言ってるんだから、聞いてあげてよ。大腿部下腿部にピーナッツボールを当てればいいだけなのに。



ちなみに私は歯ぎしりの原因を突き止めました。

ズバリ、顎周りの筋肉です!

去年、トルコで出会ってくっついて同じ部屋で寝るようになってから度々私の歯ぎしりにより睡眠が妨害されきた夫にとってもこれは朗報。


ストレスだと思っていたのですが、トレーニングを再開した途端に歯ぎしりが再発したため、筋肉関係だとにらみ顎周りを触って探ってみると、エラの上、頬骨の下、右側特にガッチガチでした。

グーーーッと2本指で押して、顎下も親指でグーーーッとやってを左右繰り返し寝ると、今のところ歯ぎしりしてません。

ただ、強く押しすぎたので、押すと痛くなってしまいました。💦


私のトレーニングは有酸素系ではなくパワー系なので歯を食いしばることが多いみたいです。

そういえば前よりエラ張ってきちゃったのもそのせいかも、、、



顎周りをマッサージすると、首回りも少し楽になり、1年以上悩まされてきた右尻付け根の、梨状筋なのか内転筋の端なのかハムストリングスの端なのかよくわからない奥の方の痛みも完璧ではないけど軽減して、前後開脚も楽になりました。


体は全て筋膜でつながっているのだなあ、と実感。まさか顔の筋群に引っ張られてケツが痛くなっていたとは思わなんだ。


まあ、これだけが原因ではないと思うので、(多分筋力と柔軟性のバランスが前後左右上下で崩れたからかな、とも思うので)


引き続き、柔軟性とパワーを向上させていく所存であります。


ひとまず、被害者の出る歯ぎしりの予防手段を見つけられて、よかった。

おやすみなさい




ページトップへ↑

この日記シリーズのまとめへ←



にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ
ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。


ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。



   

<モルドバ料理>スープ「ザマ」のレシピ(モルドバ人姑直伝!)

<モルドバ料理>スープ「ザマ」のレシピ(モルドバ人姑直伝!)

こんにちは、ぽんたです。

モルドバで食べた、酸味のあるスープが忘れられない、というあなたへ、、、
どういうわけか日本で酸っぱいクヴァスが手に入った、、、!というあなたへ、、、!!

今日は、モルドバのソウルフード、ザマ(Zeama)のレシピを紹介したいと思います。

ザマは、鶏のブイヨンと酸っぱいホームメードのクヴァスの味が特徴のモルドバを代表するスープです。

クヴァスは、ライ麦を発酵させて作る微炭酸の飲み物で夏に市場の横でビールのように売られており甘いですが、ザマにはライ麦パンと酵母で家庭で手軽につくるタイプの酸っぱいクヴァスが用いられます。

材料(5〜6食分)お好みの量で!
  • 玉ねぎ  1個
  • 人参  1〜2本
  • ジャガイモ   2〜3個
  • 鶏肉   400g〜1kg
  • にんにく  1カケ〜2カケ
  • 水   3〜4ℓ
  • 酸っぱいクヴァス      0.5〜1ℓ
  • 卵と小麦粉で作られた麺   1握り〜2握り
  • 塩  大さじ1〜1.5
  • 月桂樹の葉  1枚(オプション)
  • ディル   適量(オプション)(イタリアンパセリでも良い)
  • 胡椒   適量(オプション)



鶏肉に関して
モルドバのママたちは豪快なので鶏をまるまる1匹入れてたりします。ご参考に。


卵と小麦粉で作られた麺に関して
ルーマニア語で"taietei de casa de ou"ロシア語で"лапша домашная"
卵黄と小麦で作られているようで、市販のじゃなくても家庭で作れもします。が、面倒なので市販のもので作りました。


手順
1、ジャガイモと人参の皮を剥いて、お好みのサイズに切ります。今回は火が通りやすkなるように小さめに切りました。

玉ねぎは、灰汁が取りやすいし美味しくなるっていうし、マルッと切らずに入れたいところですが、夫がそうすると食べないのでみじん切りにしました。

ザマの材料その1

お肉も水で洗います。お肉の部位は私はいつもテキトーです。骨がついてる方が出汁が出そうだなーという選定基準はありますが。

上記した通り、まるまる1匹入れるのもありです。私はそんな豪快にはまだできないですが。


ザマの材料その2

ちなみに写真にある麺は、安かったから買ってみたのですが、そんなに、、、という感じだったので、値段は真ん中のものがいいのかな、と思います。


2、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、にんにく、お肉をお鍋に入れて、作りたい量になるようにお水を入れます。そして沸騰するまで蓋をして強火で茹でます。
お水から茹でます!
沸騰寸前くらいにオプションですが月桂樹の葉を入れてみました。


蓋をして沸騰を待つのみ。


3、沸騰したら、少し火を弱めてコポコポくらい小さい沸騰が続くくらいにして灰汁を取り除きます。ここからさらに15分くらいは茹でます。





4、塩を大さじ1加えます。麺を入れる前に入れました、水を麺が吸い過ぎてうどんみたいになるのを防ぐようにそうしてみました。

続いて、麺を入れます。パンと一緒に食べるのでそんなに麺をたくさん入れる必要はありません。

ひとつまみ、ふたつまみくらい


また蓋をして、麺の芯がなくなる直前くらいまで待ちます。5分から10分くらいかな。

5、麺が十分な柔らさになったら火を止め、(もしくは保温くらいの弱弱火)酸っぱいクヴァスを投入します。買ったボトル1本全部入れちゃいます。
ドバーっと豪快に
6、器によそって刻んだディルもしくはイタリアンパセリを盛り付け出来上がりです!!




いかがでしたか?

ちなみにクルトンと一緒にいただきました。 クルトンと言っても手頃な大きさに切ったパンをトーストしただけのものですが。


日本や他の国で酸っぱいクヴァスがあるのかは不明ですが、入れなくてもスープとして美味しくいただけますので、お試しください。


トップに戻る↑

旧ソ連出身姑直伝レシピのまとめへ←





ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。







関連記事

モルドバ人夫との夫婦水入らずキシナウ生活日記その3「裸で寝てもカリカリする」

こんにちは、ぽんたです。

2日前から目覚めがなんだか楽になりました。

何故だろうと考えて見て、思い当たるフシは3点。


  1. 裸で寝たから
  2. 紫キャベツのサラダを食べたから
  3. 夢で見た実父の実家の仏壇とひいおばあちゃんのパワーによって憑き物が取れたから

はい、3番目でお分かりのように、私は妄想がひどいです。思い込むとそうとしか思えなくて、それが勘違いだとわかった時の私の自己嫌悪の陥りようといったらもう。仏様お釈迦様、ご先祖様、などへひれ伏して疑ってしまったこと恨んでしまったことを謝り倒します。そんな時、そういう対象になる概念がこの世の中にあってよかったとも思うのです。


なかったらもう、というか、何を信じたら良いのかわからない時代、敗戦後にガラリと価値観が変えられてしまう時代に生きた人たちは、自分で自分の命を絶ってしまった方もいるわけで。


とりあえず謝る対象があってよかったです。



それはさておき、昨日はやっとトレーニングできました。先週は施設、開けてもらえなかったので。泣。


トレーニングから帰って夕飯の支度をしていたら、夫が帰ってきて、いきなり私が心配になりキリキリしてしまうトピックに触れ出しました。


クリスマスの期間我々はドイツで本業の契約が入っています。半年に1回しかない本業、、、世知辛い。まだまだこれから!

リハーサル期間も含めて3週間、モルドバを離れます。夫も今の小銭稼ぎの仕事をやめなくてはならないそうで。


というのも、上司がなんだか他の仕事に引き抜かれたのか今の仕事を離れるそうで、そうすると、いっぺんに2人いなくなるので夫が3週間抜けるのも誰か代わりを探さないと人数が足りなくて、


後釜見つけちゃったらその人も仕事必要なわけですから、おのずと夫はそこには戻れなのです。


それでいて、「ドイツから戻ったら、僕は自分のプロフェッショナルの道を行く」宣言。


つまり、毎日トレーニングしてショーの契約に備える。と言う宣言です。

つまり、ショーの仕事以外は働きません宣言。



ちょっと待って〜〜〜!!(;゜0゜)

それは次の契約が決まってから言ってー

この契約終わったらまた無職よ私たち。

私の貯金も底がついちまうよーーー(私は働く気ない。)

お前にはスポンサーもいなけりゃ自分でそういうのを探しもしないくせにーーー!!

契約探すのだって自分ではしないくせにーーーーーー!!



などなど、私の不安と苦悩とあてもない怒りを湧き上がらせたのであります。


モルドバは低賃金人手不足のため(特別のスキルを習得している人たちは別)パートタイムジョブは主流ではなく、確かに仕事につく=トレーニングできない、になるので彼の苦悩もわかりますが、


せめてこの先どうするかだけ見通して行動してーーーー!!!



ちょっとヒステリックになりかけて、でも頑張って取り保って、じゃあ、自動車の免許取ったらいっそのことEU圏に進出しよう、と言いました。夫はルーマニアのパスポートも持っているので。(すなわちEUパスポート。モルドバはEUではありません。こんな国EUに入れようもんならとんだ迷惑になりますでしょうよ。)


すると夫は

「ロンドンは仕事が多い。友人もいる。」


イギリスは今超難しい時期じゃ〜〜〜brexit!!!



とさらにカリカリしてしまうぽんたなのでした。

どうなることやら。




にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ
ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。


ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。



    


  • ホーム
  • 査証関係
  • レシピ関係
  • 日記・考察
  • 身体考察
  • 旅行情報
  • その他
  • プライバシーポリシー

  • 関連記事

    2019年11月28日木曜日

    <簡単トルコ料理>「tavuklu bezeye yemeği」「鶏肉グリンピース煮込み」のレシピ

    <簡単トルコ料理>「tavuklu bezeye yemeği」「鶏肉グリンピース煮込み」のレシピ

    こんにちは、ぽんたです。

    トルコ料理定番、煮込み料理



    トルコのロカンタで食べた味が恋しいですか?

    今日は、ロカンタによくあるトルコ料理定番のEtli Bezelye Yemeği(牛肉とグリンピース煮込み)を、鶏肉を代用して紹介したいと思います!

    番外編でトマトペーストの保存の仕方も最後に書きました。ちなみにトルコでいうdomates salçasıです。


    もちろん、本場の牛の味が染みたグリンピース煮込みが良い方は、鶏肉を牛肉に代えるだけなので、お好みのお肉で作ってみてください!


    必要な食材(4食分)(参考程度。最終的にお好みの具材でお好みの分量で)
    玉ねぎ  1個
    人参   1本
    ジャガイモ 3個
    グリンピース 240gの缶1つ(もちろん生の新鮮なものの方がさらに美味しい)
    サラダ油(オリーブオイルも可)  大さじ1くらい
    にんにく 2かけ
    鳥の胸肉  200g
    トマトペースト  大さじ1
    パプリカパウダー(辛くないやつ) 大さじ1弱
    チリパウダー(これはオプション!)適量
    塩  大さじ半分〜お好み
    お湯  適量


    それではいよいよ手順に進みます。


    手順

    1、玉ねぎをみじん切り、人参、ジャガイモの皮を剥き小さいサイコロ状に切ります。
    ジャガイモは水に晒し、よく洗っておきます。もしグリンピースを缶のものではなく新鮮なものを使うときは、皮から外しておきます。


    2、フライパンに油をしきます。サラダ油でも、オリーブオイルでも大丈夫です。

    ちなみに結構油を注ぐのがトルコ流なのですが、我々夫婦の胃腸は耐えれないのでこれくらいです。

    本場の油で煮込んだ感じにしたい方は、トルコのチャイ用のコップの半分くらいの油の量をどうぞ。
    ちゃんとフライパンと油を温めてね

    玉ねぎを炒めます。
    透きとおってきつね色になるまで

    玉ねぎがきつね色になったら人参を加えます。


    人参に一通り火を通してたら、ジャガイモを加え、ジャガイモが透きとおってくるまで炒めます。その間に鶏肉を食べやすいサイズに細かく切っておきます。にんにくも潰してみじん切りにしておきます。


    3、ジャガイモが透き通ってきたら、鶏肉を加え、火を通します。

    こんな感じ

    4、鶏肉にだいたい火が通ったら、トマトペーストを加えます。

    今日グリーンヒルズで買ったトマトペーストはこちら

    入れます
    まんべんなくペーストがからむように混ぜます。
    混ぜました!
    続いて、パプリカパウダーを入れます。オプションですが、私の夫が辛いのが好きなので、チリパウダーも入れました。
    全体に満遍なくね!
    そして、お湯を注ぎます。グリーンピースが入ったときにあふれないくらいです。

    ちなみに、こだわりのあるトルコ人女性は、お水ではなく必ずお湯を注ぎます。



    そして混ぜます。

    こんな感じです


    5、そしてグリーンピースを入れます。



    そしてにんにくを入れます。

    ちなみにこだわりのあるトルコ人女性は最後の方ににんにくを入れます。その方が、香りが残るみたいです。



    混ぜて均等になるようにします。

    6、塩を入れます。25センチのフラパンにいっぱいになるくらいの量で、大さじ半分くらい入れれば十分でした。トマトペーストも入っているので、塩入れすぎ注意です。


    混ぜて、5分〜10分くらい煮込んで完成です!

    ちなみにこだわりのあるトルコ人女性は火を止めたあと10分くらい置いておきます。味を染み込ませるためです。

    こんな感じになりました!



    ご飯と一緒に食べました。パンでも良さそうですね。


    番外編 トマトペーストの保存の仕方

    トマトペーストは買ったものの、一気に全部使い切れるものではありません。
    冷蔵庫に保存していても、いつの間にか白いカビが生えていたりしてドキッとします。

    ここで、トルコ人主婦に教わったトマトペーストの保存の仕方を紹介します。
    必要なのは、サラダオイルと塩だけです。

    まず、スプーンなどで、トマトペーストをできるだけ平らにならします。
    ならしました
    そこに、空気に面してる部分全てを覆うように油を入れます。


    あとは上に塩をふって蓋を閉めて冷蔵庫に入れるだけです。
    こんな感じ

    いかがでしたか?トルコの家庭料理の魅力は、野菜が中心なことです。お肉は出汁みたいな役目で、メインは野菜たち、といった感じですかね。玉ねぎ+トマトペースト+パプリカパウダー+にんにくがあれば具材を変えていろいろなトルコ風の料理を楽しめる感じだと思います。


    それでは、皆さんもご自宅でトルコの家庭料理、チャレンジしてみてください。


    ページトップへ戻る↑

    トルコ料理定番レシピまとめへ←




    ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 料理ブログへ
    ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。








    関連記事


    2019年11月27日水曜日

    モルドバ人夫との夫婦水入らずキシナウ生活日記その2「チオカナでキムヨンはクミンのことだと学ぶ」

    こんにちは、ぽんたです!


    今日のキシナウは、4度でした!暖かかった!というのも、先週いきなり−7度になってしまい、それなのに大家さんが暖房弱めちゃって、寒くてめげていたのです。


    雪は降るし、ベランダに出しておいた水に挿したパセリ水ごと凍ってるし、水たまりも凍ってるしで冷温帯恐ろしや!の先週でした。


    今日は、久しぶりに晴れて、気温も4度あったのでインターネットの支払いがてらチオカナの市場までお散歩してきました。

    キシナウの中心地からちょっと離れたところの住宅地はこんな感じ


    猫も日向ぼっこ

    野良犬も日向ぼっこ
    ちなみにこの犬は先日私の鈴の音を不審がりだだ吠えてきたやつです。なのでお互いに気まずい(?)以来鈴ははずしました。


    日本では熊よけに鈴をつけて山道をいきますが、モルドバで鈴は野良犬にブチ切れられる模様です。

    左手に見えるはチオカナの市場
    市場では、食料品、衣類、自動車自転車の部品、水道、合鍵、蝶番、麻ひもなどなど、いろいろ揃ってます。


    でも、キムヨンがありませんでした。粉末状のキムヨンありますか?と市場で尋ね歩くも見つからず、それもそのはず、キムヨンはトルコ語で、ここでは、「クミン」!!(今念のため調べてみたらわかりました。)


    クミンだったらだだありました。しかし、みんな粒状で私が欲しかったのは粉末状のもの。それに粒状のものは既に持っている、、、クミンってキムヨンのことだったのか、、、と発見した今日なのでありました。



    仕事から帰って来ると夫はご飯を食べ、フェイスブックを見、そのあとゲームをします。最近はイギリスの有名な映画シリーズのゲームにはまっていて、何時間もじっと座ってカチャカチャゲームして日々の憂いを忘れています。

    その横で毛布にくるまりながら私は自分のノートパソコンにパチパチ打ち込んでいます。

    2人でパチパチカチカチやているわけです。

    ドイツ語を一緒に勉強しようとダンロードした音声を聞かせ、ダウンロードしたPDFを見せたのですが、ものすごい拒否反応で、「僕は君みたいに何時間も座って語学の勉強なんてできない!」と幼子のような表情でふてくされてきたので、


    「あんた何時間ここに座ってこのゲームやってんのよ!」と言い返しましたが、本当は自転車に乗っていたい昼間を仕事の時間にあてがってくれているので、今日は諦めてそっとしておくことにしました。


    ちなみに子供みたいにふてくされてくれる夫はとても可愛く、なんか大人ぶらないで自分の素が出ていて、難しかった青年時代に凍ってしまった感情が2人暮らしを初めて溶け出してきたようで、反抗されつつも嬉しいぽんたなのであります。


    今日の夕飯
    さて、今日の夕飯はトルコ料理を作りました。「tavuklu bezeye  yemeği」(鶏肉グリンピース煮込み、と訳しておきます。)


    本当は牛肉の方が主流な感じですが、私、トルコでの5年モルドバでの1年、牛肉の価格が高くて長年口をつけないでいたら、たまに食べる牛肉の油っこさに胃腸器官がうまく対応できなくなってまして、美味しいと感じるもののその後ちょっとお腹ゆるくなってしまうのもあり、自分で料理するときはもっぱら鶏肉です。


    レシピを紹介いたしますので、記事作成次第リンクを貼り付けたいと思います。


    今週の土曜日は8度のようなので、自転車こげるかな、、。今から楽しみです。

    それでは、今日の日記はこのへんで。
    おやすみなさーい。



    ページトップへ↑

    この日記シリーズのまとめへ←

    にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ
    ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。


    ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。



        


  • ホーム
  • 査証関係
  • レシピ関係
  • 日記・考察
  • 身体考察
  • 旅行情報
  • その他
  • プライバシーポリシー

  • 関連記事

    モルドバ人夫との夫婦水入らずキシナウ生活日記その1「最近のライフスタイル」

    こんにちは、ぽんたです。
    新たに日記のシリーズを始めます。
    その名も「モルドバ人夫との夫婦水入らずキシナウ生活日記」シリーズです。

    と言っても、夫の実家のあるキシナウ中心地から、ちょっと市の外れの方のアパートに引っ越してすでに2ヶ月弱は経つのですが、姑がいないとのびのびしすぎて、ちょっと怠惰な生活が続いております。


    今日はそんな我々(主に私)のライフスタイルを紹介します。


    相変わらず、家事はあまりしないです。午前中は遅く起きてたいていだらだらします。夫の朝ごはんも作らず、夫が仕事へ行ってから起きます。



    と言うのも、朝がめちゃくちゃ苦手で、前まで起きて朝ごはん用意していたのですが、朝は二人とも機嫌がよくなく、私も朝ごはん作ってあげている、食費私の貯金から切り崩してる、と傲慢になってしまい余計な喧嘩が増え、夫も自分のためにわざわざ起きなくていいと言ったのもあって、それから朝早く起きて夫の朝ごはんを作るのをやめました。



    これが、ちゃんと私を養えるくらい稼ぎのある夫だったら、ちゃんと起きて作りますが、今は立場上夫があまり強く出れないので、私も傲慢になってしまうくらいなら、何もやらずにたまにごめんねーお仕事ありがとねーとか言うだけで、朝は大寝坊します。



    トレーニングする日はちょっと早めに起きて朝ごはん軽めに食べてストレッチしておきますが、そうでない限りはユーチューブみたりゲームしたりとダラダラします。意識が高い時はロシア語を勉強したり、ルーマニア語を勉強したり、編み物したりしますが、基本的にユーチューブで日本のお笑いを見てダラダラしています。



    それでもアパートには冷蔵庫がないため(いつまでモルドバに住むかもわからないのと、そもそもお金もないので買っていない)毎日買い出しに行かなくてはならず、買い出し行って、夕飯何作ろうか何作ろうかと考えるのも結構な労力でして。。。



    昨日の夕飯

    ちなみにこれは昨日の夕飯の写真です。真ん中の黄色の食べ物はとうもろこしの粉を用いて手軽に作れる、ルーマニア及びモルドバの郷土料理ママリガです。(興味のある方はこちらでレシピを紹介していますのでご参照ください。モルドバ及びルーマニアのおふくろの味ママリガのレシピ」



    まあ、夫はお弁当が必要なので夕飯の時に翌日のお昼の分まで作っちゃうので1日に1回しか料理しません、、、料理するのはまあまあ苦ではないのですが、そのあとの皿洗いが洗い場が小さくて非常にやりにくく、あまり好きではありません。一般的な奥さん方とは比べものにならないくらい怠惰で自己嫌悪に陥ることもありますが、これでもう結構いっぱいいっぱいなのです。



    もちろん掃除も気が向いたときだけ。といっても、休日に夫がしてくれることが多く、私はいつも軽くで済みます。



    洗濯機ももちろんアパートには備え付けてないし、我々も買う気はないのでシャワーのときに一緒に洗います。頭洗いながら、衣類と洗濯洗剤を入れたたらいを足踏みします。節水も兼ねられます。(読んでる人に引かれてる気がする、、、)



    そして絞る作業が大変面倒です。結構大変なので、夫は自分の分は洗わなくていいと言い、週末まで洗濯物をためて実家にリュックに入れて持って行き、実家の洗濯機で洗って持って帰ってくるのにたまに便乗させてもらったりします。



    夫は、ちょっと先を見通す能力が長けていないので、よく週末綺麗なパンツが足りなくなります。なくなってから手洗いするので、びしょ濡れのパンツしかなく、よくシャワー後はノーパンになってしまいます。



    手短にまとめようと思ったのに、日頃日本語の話し相手皆無のため、書き出すと結構長くなってしまいます。


    読んでくださった方ありがとうございます。
    この投稿はこのへんで。


    ページトップへ戻る↑


    この日記シリーズその2へ→
    この日記シリーズのまとめへ←


    にほんブログ村 海外生活ブログ 東欧・中欧情報へ
    ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。


    ランキングに参加しています。⇧ポチッと応援よろしくお願いします。



       


  • ホーム
  • 査証関係
  • レシピ関係
  • 日記・考察
  • 身体考察
  • 旅行情報
  • その他
  • プライバシーポリシー

  • 関連記事
    新しい投稿 前の投稿 ホーム